アトピー性皮膚炎は、「アトピー性皮膚炎は、増悪・寛解を繰返す、そう痒のある湿疹を主病変とする疾患であり、患者の多くはアトピー素因を持つ。」と日本皮膚科学会のアトピー性皮膚炎の定義・ 診断基準で定められています。

やさしく言いますと、特徴のある症状がよくなったり悪くなったりを繰り返しながら続いていく痒みのある病気です。その根本には皮膚の生理学的異常(皮膚の乾燥とバリア機能異常)があり、そこへ様々な刺激やアレルギー反応が加わって生じると考えられています。患者さん多くは、喘息やアレルギー性鼻炎といったアレルギー体質(アトピー素因)です。こう書くと「なあんだ体質で治らないのか」と思われるかもしれませんが、がっかりされることはありません。エビデンス(医学的根拠)に基づいた治療で、患者さんが次のような状態になることを目標にしています。

  1. 症状はないか、あっても軽く、日常生活に支障がなく、薬物療法もあまり必要としない。
  2. 軽い症状は続くが、急激に悪化することはまれで、悪化しても持続しない。

そして、このような状態を維持することで、病気を苦にすることなく、楽に生活できることが期待される病気です。治療の目標の一つは、患者さん自身が正しい知識を持って、医者を利用できるようにすることです。患者さん自身がアトピー性皮膚炎という病気を正しく理解して取り組むことで、治療効果が大きく違ってくるからです。

症状は?

乳児期では顔面などの赤いじくじくした湿疹、幼児期からは首や肘・膝関節の内側の乾燥した湿疹が特徴的ですが、思春期以降は、顔と首だけに湿疹が出るタイプ、上半身に湿疹が出るタイプや全身に湿疹が広がるタイプなどさまざまです。

治療は?

最近は、皮膚のバリア機能に重要な役割を果たしているフィラグリンという蛋白質を作る遺伝子に異常があるアトピー性皮膚炎の患者さんは全体の約3割にみられ、これによってもバリア機能が低下していることなど、アトピー性皮膚炎の病態は明らかになってきています。 しかし、現時点ではアトピー性皮膚炎の病気そのもの、つまり皮膚の生理学的異常(皮膚の乾燥とバリア機能異常)とアレルギー反応をおこす体質を、完全に治す治療はありません。 アトピー性皮膚炎では、科学的な根拠に基づいた有効性が明らかな治療で、症状のない皮膚、快適な生活をめざします。アトピー性皮膚炎の治療では、次の「3本柱」に取り組むことが大切です。

主な治療のご紹介

スキンケア

ていねいなスキンケアで清潔な皮膚、肌の潤いを保ちましょう。

皮膚の炎症コントロール

皮膚の炎症を抑えるために外用薬による薬物治療を行います。

悪化因子の除去

症状を悪化させる因子を探し、身の回りからできるだけ除きます。

DR.からのアドバイス

アトピー性皮膚炎の治療と聞いて、まず思い浮かぶのは②の外用剤を中心とした薬物療法ではないでしょうか。もちろん、薬物療法は治療の柱であることに間違いはありませんが、実際にはそれだけで皮膚の良い状態を保てるわけではありません。「3本柱」にバランスよく取り組んで、かつ継続していくことが大切です。

クリニック information

診療時間
9:00〜13:00
15:30〜18:30 ※○ ※○

※金曜・土曜日午後の診療受付は14:30〜17:30まで

担当医師

岡田院長:月、土
宍倉先生:火
藤井先生:水、木
堀江先生:金


休診日:日曜日、祝日

アクセス

東急東横線中目黒駅より徒歩1分

東京都目黒区上目黒3-3-14
アサヒ電機朝日生命中目黒ビル2F
tel : 03-6451-0706